首页 日语学习 日语惯用句 024 ~かい(が)あって/~かいもなく/~がい

024 ~かい(が)あって/~かいもなく/~がい

来源:日语港 作者:日语港 时间:2012-03-13 阅读:2767

名詞: の       +  かい(が)あって    ・
動詞:た形・ている形     かいもなく
動詞:[ます]形      +  がい        ・
________________________________________
♪ 会話 ♪
李 :今回のレコード即売会は出かけたかいがあったよ。念願のビートルズの古いアルバムが手に入ったからね。
良子:レコードだけが生きがいみたいねえ。
李 :会社で神経をすり減らしているんだ。寝ることと、レコード聴くことぐらいしか楽しみはないんだよ。
良子:何だか、寂しい人生ね。
♯ 解説 ♭
 「かい(甲斐)」は「効果・成果」や「意義・価値」という意味を表す名詞で、「~かい(が)あって」は例文1~3のように、動詞の「~した・~している」や名詞と結びつき、「~した効果・成果があって~した」という意味を表します。その否定表現は「~かいもなく」となります。どちらも文末が完了(「た」形)になることに注意しましょう。
 例文4、5のように動詞の「ます形」と結びつくのは接尾語で「がい」と読み、「~する十分な意義・価値がある」の意味を表します。例として「やりがい・鍛えがい・育てがい・生き甲斐・作りがい・読みがい…」などがあります。
§ 例文 §
1.厳しい練習に耐えたかいがあって、ついに長年の念願であった優勝を勝ち取った。
2.合格おめでとう。がんばったかいがあったね。
3.彼は手術のかいもなく、亡くなった。
4.やるからには、やりがいのある仕事がしたい。
5.彼のような選手は鍛えがいもあり、育てがいもある。

★ 例題 ★
1) (待つ/待ち)に待ったかいがあって、(ついに/結局)私にもチャンスが巡っ(てきた/ていった)(そうだ/ようだ)。
2) もっと(教える→   )がいのある学生に(教える→   )たいものだ。これではやる気も湧い(てくる→     )。

(^^)前課の解答(^^)
1) する(謙譲形)/折り/ておいて(基運「ておく」:→ P)
2) の/になり/の

 

  • QQ
  • 公众号
  • 回顶部