首页 日语课程 日语泛读 第一册 第9課 誕生

第9課 誕生

来源:日语港 作者:日语港 时间:2013-05-22 阅读:5599

 录音:

第九篇    誕生

読みながら

1.筆者は自分の「誕生」をどのようにとらえていますか

2.筆者が生まれてから母親との初対面はどのような形で行われたのですか。

 

 

 

乙武  洋匡

昭和51年月1日。満開の桜に、やわらかな陽射し、やさしい一日たっだ。

「オギヤー、オギヤー」

 火が付いたかのような泣き声とともに、ひとりの赤ん坊が生まれた。元気な男の子

だ。平凡な夫婦の、平凡な出産。ただひとつ、その男の子に手と足がないということ以外は。

先天性四肢切断。分かりやすく言えば、「あなたには生まれつき手と足がありません」という障害だ。出産時のトラブルでも、その当時、騒がれていたサリドマイド薬害の影響でもない。原因は、いまだに分かっていない。とにかくボクは超個性的な姿で誕生し、周囲を驚かせた。生まれてきただけでビックリされるなんて、桃太郎とボクくらいのものだろう。

本来ならば、出産後に感動の「母子ご対面」となる。しかし、出産直後の母親に知らせるのはショックが大きすぎるという配慮から、「黄疸(皮膚が異常に黄色くなってしまう症状)が激しい」という理由で、母とボクは1ヵ月間も会うことが許されなかった。それにしても、母はなんとのんびりした人なのだろう。黄疸が激しいという理由だけで、自分の子どもに一ヵ月間会えないなどという話があるだろうか。しかも、まだ見ぬ我が子だ。「あら、そうなの」となんの疑いも持たずにいた母は、ある意味「超人」だと思う。

対面の日が来た。病院に向かう途中、息子に会えなかったのは黄疸ら理由ではないことが告げられた。やはり、母は動揺を隠せない。結局、手も足もないということまでは話すことができず、身体に少し異常があるということだけに留められた。あとは、実際に子どもに会って、事態を把握してもらおうというわけだ。

病院でも、それなりの準備がされていた。血の気が引いて、その場で卒倒してしまうかもしれないと、空きベッドがひとつ用意されていた。父や病院、そして母の緊張は高まっていく。

「その瞬間」は、意外な形で迎えられた。「かわいい」---- 母の口をついて出てきた言葉は、そこに居合わせた人々の予期に反するものだった。泣き出し、取り乱してしまうかもしれない。気を失い、倒れ込んでしまうかもしれない。そういった心配は、すべて杞憂に終わった。自分のお腹を痛めて産んだ子どもに、1ヵ月間も会えなかったのだ。手足がないことへの驚きよりも、やっと我が子に会うことができた喜びが上回ったのだろう。

この「母子初対面」の成功は、傍から見る以上に意味のあるものだったと思う。人と出会った時の第一印象というのは、なかなか消えないものだ。後になっても、その印象を引きずってしまうことも少なくない。まして、それが「親と子の」初対面となれば、その重要性は計り知れないだろう。

母が、ボクに対して初めて抱いた感情は、「驚き」「悲しみ」ではなく、「喜び」だった。

生後1ヵ月、ようやくボク「誕生」した。

(『五体不満足』前書講談社 )

 

注釈

1.火がついたかのような泣き声」(p126-3) ―― 指婴儿突然大声啼哭。如“赤ちやんが火がついたように泣いている”。

2.「手と足がないということ以外は」(p126-74)  ―― 此句与前一句“平凡な夫婦の、平凡な出産”为到装句关系。

3.「出産時のトラブルでも」(p126-89)  ―― 此处的“でも”与后面的“…サリドマイド薬害の影響でもない”的“でも”相并列,表示“既不是…也不是…”之意

4.サリドマイドー―― 一种催眠药,妊娠2136天的妇女服用该药会造成胎儿四肢严重短小畸形。现以禁止生产和销售。

5.桃太郎(ももたろう) ―― 本古代传说中的主人公。因从桃子中出生,故得名桃太郎。

 

言葉の使い方

 

1.    生まれつき

・皮膚が白いのは生まれつきだ。

・あの子は生まれつき手足が長い。

・生まれつきの心臓病だが、普段の生活には問題がない。

 

2.トラブル

・サッカーの試合中にトラブルが起こった。

隣の男はまたトラブルを起こした。

・自動車のエンジンにトラブルが発生している。

 

3.周囲

・この楕円形の周囲の長さは30センチである。

公園の周囲を散歩しましょう。

子供は周囲の影響を受けやすい。

・周囲の反対を押し切って彼は彼女と結婚した。

 

4. 直後

・退院直後の彼には、この仕事は無理だろう

・彼が帰った直後に妻が出産した。

・バスの直後を自転車で走るのは危ないですよ。

 

5.告げる

・転任する前、友人に別れを告げる。

・あの会社は破綻を告げた。

・この町では午後5時になると、時を告げる音楽が流れる。

 

6.結局

・あちこち探し回ったが、結局見つからなかった。

・三年も受験した彼女は結局合格しなかった。

・二人の間は時々トラブルが起きるが、結局は金の問題だ。

 

7.留める

・家族を国に留めて、海外へ単身赴任する。

・あの時のことは今も記憶に留めている。

・歴史に名を留めるようなことをやりたいと彼は時々言っている。

・地震の被害を最小限に留めなければならない。

 

8.上回る

・統計数字によると、昨年度の国民総生産は1835億ドルを上回っている。

・今度の試験は出題が簡単なので、平均点は80点を上回るでしょう。

・怖さより好奇心が上回って、さめのいる海に行った。

 

9.まして

・日本語の先生にも難しい問題だ。まして、私のような初級レベルの者にできるはずがない。

・丈夫な商品でも落としたら、ひびの入ることがあるのに、まして、こんな壊れやすいガラス製品だから壊れるはずだ。

・健康な人でさえ無理なのに、まして、体に障害がある人ではとてもだめだと思われ

ていた。

 

10.ようやく

・三日降り続いていた雨がようやく止んだ。

・道に迷った彼は何回も人に聞いたりして、ようやく目的地にたどり着いた。

・息子は三回目の入学試験を受けてようやく合格した。

・東の空がようやく明るくなりはじめたころ、彼女は山の頂に立った。

 

 

 

表現と文型

1.いまだに~ない

期待していることがまだ現実に起こっていないという意味を表す。

3年前、彼に貸したお金は、いまだに戻ってこない。

・あのとき提出された問題は、いまだに解決していない。

・三年間にわたった平和交渉はいまだに進展を見せない。

・出国の期日が決まっているのに、ビザはいまだに降りていない。

2.それにしても

「そのことを考慮に入れても」という意味。前に述べたことを一応認めながらも、その程度のはなはだしさに驚く気持ち。

・風光明媚な土地だと聞いてきましたが、それにしてもすばらしい景色ですね。

・この先生はきびしいと知っていますが、それにしてもきびしすぎます。

・天気予報で今日は暑いと聞きましたが、それにしても暑いですね。

3.ずにいる

ある行為をしない状態でいることを表す。

・もう30歳になったのに、まだ働かずにいる息子のことを思うと、いらいらする。

・入院して3か月も運動せずにいるので、足がだいぶ弱くなった。

・コンピュータが故障して、メールを三日間見ずにいたら、さびしくなった。

4.~に反する

「予想」「期待」など将来を予測する意味を表す名詞について結果がそれとは異なるも

のあることを表す。

・予想に反して、出席者は少なかった。

・実験は予期に反した結果となった。

・年頭の予測に反して、今年は好景気だった。

・周囲の期待に反して、彼らは結局結婚しなかった。

5.~に終わる

不本意の結果になることを表す。

・天気が急に悪くなったため、登頂の計画は失敗に終わった。

・その事件の取り調べはうやむやに終わった。

・作家が急に心臓発作で亡くなったので、この小説は未完に終わった。

 

 

練習問題

1.本文を読んで次の問に答えなさい。

(1)「ボクは超個性的な姿で誕生し、周囲を驚かせた」という文字から筆者のどんな気

持ちが感じられますか。

(2)「母子ご対面」が1か月も延びたのはなぜですか。

(3) 筆者はどうして母親が「超人」だというのですか。

(4) 手足のない我が子を見て、お母さんはどんな反応でしたか。

(5)「生後1か月、ようやくボクは『誕生』した」とはどのようなことをいっているのでしょうか。

 

2.次の(  )に平仮名を一つずつ入れなさい。

(1)母は血の気( )引いて、その場で卒倒してしまった。

(2)人の失敗( )笑うようなことをしてはいけないと母に教わった。

(3)市民団体はもっと公害防止に力を入れよう( )主張している。

(4)赤道( )( )北を北半球という。

(5)美しい景色をカメラ( )収めた。

(6)新しい研究結果( )専門誌( )発表されている。

(7)会議で決められたもの( )規準( )する。

(8)黄疸が激しいという理由だけ( )、自分の子どもに一か月間会えない( )( )という話があるだろうか。

(9)火がついた( )のような泣き声とともに、一人の赤ちゃんが生まれた。

(10)あの人はもう40( )越えていると思う。

 

3.adから適当なものを選んで__    に入れなきい。

(1)退職してから         生活を楽しんでいる。

a.満足に      b.楽しく       c.のんびりと       d.なごやかに

 

(2)試合は__     結果になった。

a.意外な      b.案外な       c.思わず           d.予想外

(3)あの映画を見て____         した。

a.かんしゃ    b.かんしん     c.かんげき         d.かんどう

(4)公園の脇に止まっている白い車に妙な感じを___        

a.抱いた    b.生まれた     c.覚悟した         d.見た

(5)日本は現在高齢化会を     います。

a.なって      b.来て         c.迎えて           d.送って

(6)医者は何の        も要らんと言うが、10キロもやせて気になっている。

a.心配        b.感心          c.関心          d. 安心

(7)中国では日本料理は         ほど高い。

a.驚く        b.喜ぶ          c.悲しむ           d.楽しむ

(8)新製品の売上は先月を          

a.回った       b.上がった      c.上回った        d.高まった

(9)妻に付き添われて病院に      

a.出した      b.向けた        c.離れた          d.向かった

(1O)殺人はどこの社会でも     ことである。

a.許されない       b.考えられない      c.見られない        d.誌められない

 

4.下線部の接尾語の使い方をよく考えて、似たような複合動詞を作りなさい。

(1) 書き上げる

(2) 回る

(3) でき上がる

(4) 混ぜ合わせる

(5) 飛び込む

(6) 歩き出す

(7) 話しかける

(8) 考え直す

(9) 食べすぎる

(10)びつく

 

5.次の説明に合っている四字熟語を下の(1)(10)から選んで(   )に入れなさい。

A.自分に都合のいいように考えたり、したりすることのたとえ。(           )

B.一つ間違えば重大な危険に陥るというきわどい状態。(           )

C.ちょっとしたことを大げさに言うこと。(            )

D.物事の様子がまったく分からず、方針や見込みがつかないこと。(            )

E.ありふれた、とるに足りないこと。(             )

F.自分がした(悪い)行いの報いを自分の身に受けること。(             )

G.(親しい間柄なのに)他人のようによそよそしくふるまうこと。(             )

H.からもよく思われるように立ち回る(      )

I.一つのことにすっかり心をとらわれ、我を忘れて行動すること(        )

J.服装、好み、考え方、性格などが人によってそれぞれ違うこと(        )

 

(1)十人十色てじ(じゅうにんといろ)     (2)八方美人(はっぽうびじん) 

(3)他人行儀(たにんぎょうぎ)        (4)無我夢中(むがむちゅう)

(5)自業自得(じごうじとく)         (6)日常茶飯(にちじょうさはん)

(7)針小棒大(しんしょうぼうだい)      (8)我田引水(がでんいんすい)

(9)危機一髪(ききいっぱつ)         (1O)五里霧中(ごりむちゅう)

 

6. aeから①一⑤に合うものを選んで、下線部に書きなさい。

(1)真由美ちゃんはすっかりきれいになって                 

(2)両親とよく相談した上で                        

(3)その論文は専門用語を調べてからでないと                               

(4)たとえお金がたくさんあっても                                          

(5)医療技術の発達に伴って                                               

a.全然分からな

b.決めたのです

c.見違えるほどだ

d.均寿命が年々高くなっている

e.幸せとは限らない

 

7.次の中国語を日本語に訳しなさい。

(1)这盘棋下了3个小时,胜负仍未见分晓。(いまだに~ない)

 

(2)姐姐今天回来晩。可是这也11点了。(それにしても)

 

(3)围的人都根清楚,本人却一直蒙在鼓里。(~ずにいる)

 

(4)政府的預測相反,景气仍然没有恢复(~に反する)

 

(5)经过多次谈判之后,双方终于没有达成和解。(~に終わる)

正解

1.本文を読んで次の問いに答えなさい。

(1)筆者の文字からユーモアが感じられ、自分の体の障害を直面できるという自信を持って明るい気持ちが感じられます。

(2)出産直後の母に息子の障害を知らせるのはショックが大きすぎるという配慮からです。

(3)普通の母親なら、1か月間も自分の子どもに会えないことになんの疑いも持たずにいることができないからです。

(4)「かわいい」と言って喜んでいました。

(5)家族に温かく迎えられ、生き物ではなく、一人の人間になったという意味だと私は思います。

 

2.次の(      )に平仮名を一つずつ入れなさい。

(1)           (2)             (3)           (4)より/から   (5)

(6)が、に       (7)を、と/      (8)で、など     (9)          (10)

 

3.adから適当なものを選んで         に入れなさい。

(1)c     (2)a    (3)d      (4)a       (5)c

(6)a     (7)a    (8)c      (9)d       (IO)a

4.下線部の接尾語の使い方をよく考えて、似たような複合動詞を作りなさい。

(1)読み上げる、描き上げる、仕上げる

(2)見回る、歩き回る、騒ぎ回る

(3)晴れ上がる、燃え上がる、舞い上がる

(4)待ち合わせる、乗り合わせる、見合わせる、詰め合わせる

(5)乗り込む、打ち込む、冷え込む、考え込む、話し込む

(6)笑い出す、咲き出す、思い出す、怒り出す、吸い出す

(7)投げかける、笑いかける、働きかける

(8)やり直す、作り直す、読み直す、出直す

(9)乗りすぎる、言いすぎる、考えすぎる、飲みすぎる

(10)追いつく、抱きつく、住みつく、焼きつく

 

5.次の説明に合っている四字熟語を下の(1)(10)から選んで(       )に入れなさい。A(8)      B(9)      C(7)      D(10)       E(6)

F(5)      G(3)      H(2)      1(4)        J(1)

 

6.aeから①~⑤に合うものを選んで、下線部に書きなさい。

(1)c      (2)b     (3)a     (4)e      (5)d

7.次の中国語を日本語に訳しなさい。

(1)この対局は3時間も続いているのに、いまだに勝負がつかない。

(2)姉は今日遅くなると言っている。それにしても、もう11時だ。

(3)周囲の人はよく知っているのに、本人はずっと知らないでいる。

(4)政府の予期に反して、景気が回復していかない。

(5)数回にわたる交渉も結局双方が和解しないままに終わった。

 

8.本文とチャレンジ文を読んだ感想を600字前後でまとめなさい。

 

「生後一ヵ月、ようやくボクは『誕生した』」。このことは、どういう意味でしょうか。手も足もない奇妙な形で生まれた筆者が、生まれてから一か月過ぎて、やっとお母さんに対面しました。そして、お母さんは優しく笑いました。このことは、家族に温かく迎えられ、生き物ではなく、一人の人間になったという意味だと私は思います。暗い話で始まり、暗い話で終わるかもしれないと思ったのですが、筆者の心はいつも明るくて、ユーモアがあるので感動しました。私たちは人を見る時、例えば、きれいな人だとか、太った人だとかいうように、目で見た印象でその人の人格も判断してしまうのが一般的です。筆者のお母さんは、初めて自分の赤ちゃんを見た時、「きゃ一っ」と叫んでも当然です。でも、お母さんは「かわいい!」と言いました。私はその場面を想像してみました。私はその赤ちゃんのまわりに、キラキラと光が輝いていたのではないかと思いました。

こんな愛情の光に囲まれて生まれた命は、きっと人生の中で、他の人々にもその光を分け与えていくと思いました。私も筆者のように生きたいと思いました。

 

   

  • QQ
  • 公众号
  • 回顶部